こう思ったことないですか?
なかなか株の相談をする相手がいませんし、ネットで調べても「結局この情報からどう考えればいいの!?」という感じになってしまうんですよね。
でも先日、いよいよ「買うか悩んでいるこの銘柄、実際どうなのか詳しい人に聞きたい!」と思い、、思い切って松井証券の「株の取引相談窓口」に相談してみました。
結論として、さすが老舗の力がすごかったです。
無料なので期待はほどほどにと思っていましたが、予想以上に有益でした。個人的には「穴場的な情報収集の方法を見つけた」という感じで、今後は定期的に利用したいと思ってます。
そこで今回は、松井証券の「株の取引相談窓口」について、以下の内容を書いていきます。
- 松井証券の「株の取引相談窓口」には何を相談できる?
- 松井証券の「株の取引相談窓口」に相談してみた【体験談】
- 松井証券の「株の取引相談窓口」の何がよかったのか。体験をもとに解説
- 株の取引相談の手順を解説
ぜひ最後までお読みください。
松井証券の「株の取引相談窓口」には何を相談できる?
松井証券の「株の取引相談窓口」は、松井証券に口座を持っている方が利用できる投資の相談窓口です。対象は日本株と米国株。※米国株は米国株の口座開設も条件です
松井証券の「株の取引相談窓口」では、専門の相談員がお客様一人ひとりのご希望や投資のスタンスを伺った上で、専門的かつ客観的な情報をもとにお客様の意思決定をサポートします。日本株や米国株のお取引を始めた際にお困りになる「銘柄の探し方」や「売買の材料探し」「取引タイミング」などについてご相談を承っています。
松井証券HPより引用
ホームページに掲載されている事例から、こんな相談内容が考えられます。
- どうやって銘柄を選べばいいか分からない
- 取引タイミングに迷っている
- 今後注目の業種は?
- この会社の業績は?
- この銘柄に関するニュースはある?
最終的な投資判断は自分ですることが大前提ですが、基本なんでも聞いてよさそうです。
(ただし、株価予想や分析、明確な注文タイミング等の回答は不可能)
ちなみに私は特定の個別銘柄について聞いてみました。
次の章で詳細を紹介します。
松井証券の「株の取引相談窓口」に相談してみた【体験談】
松井証券に無料相談窓口があることは知っていたのですが、これが「電話」相談なんですよね。電話に苦手意識ある私は躊躇してしまっていました。
なので、謎に緊張しながら申込をしたのですが、結果電話でも全然大丈夫でした!
むしろこの情報量は電話じゃないと受け取れなかったので、「今時電話相談?」と初めは思っていましたが、終わった後はすごく納得しました。相手はプロです。電話苦手さんも気軽に申込みして大丈夫ですよ。
相談にのってくれる方は投資知識が豊富なアドバイザー
株の取引相談窓口の相談員は、長年培ったコミュニケーション能力と、幅広い投資知識を兼ね備えたアドバイザーの集団です。
松井証券HPより引用
どうしてこれが実現できるのか分からないですけど、相談員の方は上記のとおり、経験豊富なアドバイザーの方々です。そんな相談員さんに口座開設していれば誰でも相談できます。
もちろん私の相談にのってくれた方も知識豊富な方で、その場で質問しても色々な角度からお話してくださいました。
相談したこと
今回、特定の個別銘柄について聞いてみました。
ただ、申し訳ないですが銘柄名は伏せます。マイナーな銘柄で注目されていないためSNSでもこの銘柄への見解を発信されている方がいません。だからこそ聞いてみたかったです。
- その銘柄の業界自体の展望
- 今後利益が伸びる会社なのか?
教えてくれたこと
相談内容は事前に申し込みフォームで送信済でした。
なので、まずは相談内容を改めて確認されました。その後、以下内容を教えてくれました。
- 国内外での最新の契約関連のニュース
- アナリストの評価
- 業界での位置づけ
- 1⃣~3⃣を踏まえたこの銘柄への印象
- 現在保有中の他の銘柄との比較やバランスについて
マイナーな銘柄だったので、事前にいろいろ調べてくださったと思います。
直近の国内外のニュースを教えてくれるのはありがたかったです。さらに「こういうニュースがあるということはこういう見方ができます」的なお話も伺えました。
他にも様々な観点からお話をしてくださったおかげで、頭が整理されました。
また、「この業界が投資家からどう見られているのか」のような言語化しずらい部分も相談員の方と話すことで感じ取ることができてよかったです。
可能ならばあと1時間ぐらい他のことも色々聞きたかったですね。
でも一応30分と書かれていましたし、申込フォームに書いていないことを聞いたら迷惑だと思ったので、この銘柄のことについて満足した段階で、お礼を言って終話しました。
ちなみに銘柄によってはそもそも公開されている情報がほぼない場合もありますので、こちらはあくまでも1例としてみていただければと思います。
松井証券の「株の取引相談窓口」の何がよかったのか。体験をもとに解説
冒頭でもお伝えした通り「株の取引相談窓口」はとても有益だと感じました。
HPの情報と体験をふまえて、どうしてそう感じたのか、理由を紹介します。
【初心者の方必見】相談者に合わせてサポートしてくれる
誰もが感じたことがあるであろう「どうやって銘柄を選べばいいか分からない」という、人によって答えが異なる悩みに対しても相談にのってくれます。
この悩みって結構重要で、これを相談することによって
- 自分はどういう投資スタイルがあっているか
- どういう探し方をすれば投資スタイルにあった銘柄がみつけられそうか
が分かりますし、その過程で知識もついてきます。
私の場合は、リスク許容度が低いのにもかかわらず、初めの方はグロース株ばっかり買ってしまっていました。そもそも「バリュー」「グロース」という言葉も知らなかったです。「今年はバリューが強いらしい。でもこの銘柄ってグロース?バリュー?なに!?」っていう感じで完全に迷子になってました。
そういう期間もったいないですよね。
特に初心者の方は早めに相談するに越したことはないと感じました。
不要なリスクを回避できる可能性がある
株価に影響する材料があるかどうかが聞けるので、
というようなことが避けられる可能性があります。
もちろん絶対ではありませんが、自分だけで考えているよりは遥かに効率よく情報を整理できます。少しの見落としや知識不足で、負わなくてもいいリスクを負うのは悔しいですよね。
ここをサポートしてもらえるのはかなりのアドバンテージ(有利)です。
ニュースの解釈を参考にできる
銘柄について調べるとき、ニュースを検索してみることも多いと思います。
私の場合、「ニュースがその銘柄にどんな意味をもつのか」がわからないことが多いです。
- ニュースを調べる
- このニュースによる「業績・将来への影響は?」を考える ← ここがわからない
- その考えをもとに売買の判断を行う
正直ここを教えてくれるのかは銘柄にもよると思いますので、分かりません。
でも相談員の方は持ってる知識をフルに使って答えてくれます。
不安になった時に相談できる
株価が大きく変動した時や大きなニュースがあった時、
今持っている株大丈夫かな?
と不安になることがあると思います。
もちろん相談員の方は「正解」を持っているわけではありません。
でも豊富な知識や調査から客観的な材料を教えてくれます。
自分だけで考えてると焦ってしまうと思いますので、まず相談してみるとよいと思います。
デメリット(?)
相談は無料ですし、デメリットはあまりないように感じましたが、あえて挙げるとすれば、予約制なことでしょうか。
すぐ相談したい時でも、申し込みをしてから予約確定のメールを待つ必要があります。
ただ、予約をするからこそ相談がスムーズになりますし、電話が苦手な自分としては、相手からかかってくる方が気分が楽です。自分としてはデメリットは感じませんが、人によっては感じるかも?という程度ですね。
「株の取引相談窓口」の手順を解説
実際に相談する際の手順を解説します。
まず、以下サイトにアクセスします。
松井証券に口座をお持ちの方 → 株の取引相談窓口
株の取引相談窓口にアクセス後、「投資相談の予約はこちら」をタップします。
続いて相談内容を入力します。
「銘柄コード・ティッカー」は聞きたい銘柄がなければ入力不要です。
「銘柄の選び方を相談したい」というような内容であれば、「銘柄コード・ティッカー」は未入力にして、相談内容に入力しましょう。
次の画面で入力内容を確認し、「送信する」をタップすれば申し込みは完了です!
予約が完了すると、メールが届きます。
こちらのメールに電話がかかってくる日時が記載されています💡
電話は確定した1時間の中でかかってきます。例えば9時~10時の場合は、9時10分かもしれませんし、9時30分にかかってくるかもしれません。電話に出られるよう準備しておきましょう。
相談する時の注意点など
相談する前に、以下3点だけ頭に入れておきましょう。
最終的な投資判断は自分自身で行うこと
聞き飽きているかもしれませんが、大事なことなので念のため書きます。
最終的な投資判断は自分自身で行います。結果に対しての責任は投資した本人にあります。
最低限のルールは守ること
投資に関係ないことを聞いたり、長時間話を引き延ばしたり、運営に支障がでるようなことがないように気を付けましょう。
また、株価予想や分析など相談員の方には答えられないこともあります。
聞きすぎて困らせないようにしましょう。
わかったふりはしない。初歩的なことでも堂々と相談すること
そもそも初心者の方のための相談窓口です。どんなに初歩的なことでも答えてくれます。遠慮せずにわからないこと、不安なことがあればどんどん相談しましょう。
以上、ここまで松井証券の「株の取引相談窓口」についてでした。
【松井証券ってどんな会社?】他のサービスも充実
そう思われた方のために、基本的な情報や他のサービスも紹介します。
松井証券とは?
- 創業106年の老舗!独立系の証券会社で東証プライムの上場企業
- 日本株に加えて米国株、FX、銀行サービス「MATSUI Bank」を提供
- 好評な「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」をiDeCoにも拡充
- ドル円為替手数料無料!ドル→円、円→ドルの往復無料
- YouTubeチャンネル登録者数は業界No.1 ※2024年6月末時点
松井証券は個人的にここ数年の勢いがすごいと感じていて、かなりよいサービスをリリースしてます。ユーザーとして最も嬉しかった2つを紹介します。
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」をiDeCoにも拡充
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」は、松井証券で投資信託を保有し、毎月エントリーをするだけで年間最大1%のポイントが貯まるサービスです。1ポイント=1円で投資信託を買ったり、dポイントに交換できたりします。
それが8月からiDeCoも対象となりました!
2024年7月現在でiDeCo投資信託の全銘柄を対象にポイント還元するのは松井証券だけです。
詳しくはこちらの記事に書いています。
-
【松井証券ポイントを徹底解説】iDeCoで実際に受け取れるポイントを計算した!
続きを見る
ドル円為替手数料無料
2023年7月から行われていた期間限定の「ドル円為替手数料無料」が恒久化されました。ドル→円、円→ドルの往復無料です。
また、新NISAでは米国株の売買手数料も無料となっています。
他にも2024年7月30日に153銘柄が追加され、取り扱い銘柄は4000以上になるなど、ますますサービスが拡充されています。松井証券がいかに米国株にも力をいれているかがわかりますね。
まとめ
本記事のまとめ
- 「株の取引相談窓口」では投資知識が豊富なアドバイザーが相談にのってくれる
- 専門的、客観的な情報をもとに相談者をサポートしてくれる
- 口座を持っていれば誰でも相談可能(米国株は米国株の口座開設も条件)
- 専用の予約フォームで事前に申し込み ※電話での予約も可
- 最終的な投資判断は自分自身で行うこと
会社名 | 公式サイト |
---|---|
松井証券株式会社 | 松井証券の日本株取引~手数料0円から~ |
今回の記事は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。