投資信託・ETF

【松井証券ポイントを徹底解説】iDeCoで実際に受け取れるポイントを計算した!

※当ブログのリンクには、広告が含まれていることがあります。

今回は、松井証券ポイントについて解説します。

松井証券ポイントの特徴

  • 投資信託の保有金額に応じて、松井証券ポイントが還元
  • ポイントで投資信託の積立てが可能
  • ポイントはPayPayポイント、dポイント、Amazonギフトカードと交換可能
  • 【2024年8月1日(木)から】iDeCoの投資信託もポイント還元対象に

松井証券の「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」は投資信託の保有金額に応じてポイントが還元されます。そして2024年8月、そのサービスがiDeCoにも拡大されました!

本記事では、「松井証券ポイントの貯め方と使い方」「ポイント投資の方法」「iDeCoの投資信託ポイント還元の内容」について、書いていきます。

さらに、記事の最後では、松井証券でiDeCoを運用中の私が実際に受け取れるポイントを計算してみました。今後10年のシュミレーションもしています💹

ぜひ最後までお読みください。

>> 松井証券のiDeCo

松井証券ポイントのため方

松井証券ポイントをためる方法は以下3つです。

  • 投資信託を保有する【要エントリー】
  • 提携クレジットカードを利用する
  • 各種キャンペーン

各種キャンペーンについては、期間や内容がその時々で異なるので割愛しますが、私はFXを松井証券で始めた時に「FXデビュー応援」のポイントをもらったことがあります。

それでは、「投資信託を保有する【要エントリー】」と「提携クレジットカードを利用する」についてかいていきます。

投資信託を保有する【要エントリー】

松井証券ポイントは「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」というサービスに基づいてポイントが付与されます。
付与されるポイントは一律ではなく、保有している銘柄によって異なります

どのくらいポイントをもらえる?

以下の銘柄を100万円、1年間保有した場合にたまるポイントを計算してみました。
1ポイント=1円で、投資信託に投資ができます。

<人気銘柄の場合>

銘柄年間還元率1年間でたまる
ポイント
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0326%326
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.055%550
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.0175%175

銘柄と年間還元率は松井証券HPより引用

<還元率が高い銘柄の場合>

銘柄年間還元率1年間でたまる
ポイント
米国NASDAQオープンAコース0.7%7000
ノムラ日本株戦略ファンド0.93%9300
グローバル・ハイインカム・ストック・ファンド0.7%7000

銘柄と年間還元率は松井証券HPより引用

銘柄によって大きく異なりますね。
傾向としては信託報酬が高い銘柄はポイント還元率も高く、信託報酬が安い銘柄はポイント還元率が低い傾向にあるようです。当然と言えば当然です。

各銘柄のポイント還元率は松井証券HPから確認できます。還元率の一覧表は出てきたページの表の下の注意書き「※還元率一覧はこちらです。」からみられます。

エントリー方法

ポイントは自動的に付与されるわけではなく、毎月エントリーが必要です

これが面倒と言えば面倒ですね。。
昨年11月にポイントサービスがリニューアルされた際に要エントリーに変わりました。
ただ、作業はとても簡単(10秒で終わる)なので、覚えてさえいれば手間ではありません。 

以下、エントリー方法を画像付きで解説します
必要ない方は飛ばしてください。

アプリの場合、ホーム画面の右下の「メニュー」をタップします。

表示されたメニューの中の「トップ」をタップします。

「投信残高ポイントサービス エントリー」をタップします。

ログインIDとメールアドレスを入力します。
ログインIDはアプリのログインIDと同じです。

個人情報の利用目的に同意のチェックを入れて、「入力内容を確認する」をタップします。

あとは入力内容を確認して「送信」をタップすればエントリー完了です。

PCの場合はホーム画面の右上(下の画像の赤枠)をタップするとエントリー画面がでてきます。
あとは上記のアプリと同じ操作でOKです。

以上、エントリーの方法でした。

提携クレジットカードを利用する

提携クレジットカードというのは、口座開設している方限定で作ることができるクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」です。

「MATSUI SECURITIES CARD」を通常のお買物でご利用いただくと、利用金額の0.5%を松井証券ポイントとして還元します。
月間のカードショッピング利用合計金額200円(税込)毎に1ポイントが貯まります。

松井証券HPより引用

このクレジットカードは初年度が年会費無料で、翌年以降は1回でも利用していれば無料だそうです。実質無料と考えてよさそうです!
カードの詳細はこちらをご確認ください。(松井証券HPへとびます)

毎月5万円クレジットカードを利用すると、年間で3000ポイントもらえる計算です。「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」よりこちらの方がポイントが貯まりそうですね。

松井証券ポイントの使い方

松井証券ポイントには有効期限があります。付与日の翌々年度の3月末日までに使用していなければ、消滅してしまいますので、注意しましょう。

松井証券ポイントで投資信託を積み立てる

松井証券ポイントは、投資信託を積み立てることができます
他にも使い方はありますが、この方法が一番おすすめです!

投資先は、以下3種類から選ぶことができます。

画像は松井証券HPより引用

一度設定すればあとは毎月自動的に積み立ててくれるので「知らないうちにポイントが消滅していた」なんてことになりません。特に他に交換する予定がなければ早めに設定しておくことをおすすめします。

設定方法を詳しく解説していきます。
「もう設定した!」という方は飛ばしてください。

前の項で解説した「エントリー方法」同様に、アプリのホーム画面の右下の「メニュー」をタップします。

表示されたメニューの中で「その他」をタップします。

メニューが開いたら「ポイントサイト起動」をタップします。

ポーントサービスの画面が開いたら、「起動する」をタップします。

「トップ」の中の「ポイントを使う・投資する」をタップします。

続いて出てきた画面で「積立設定へ」をタップします。

前述した3種類の投資信託が表示されます。3つの内1つを選んで目論見書を確認します。
同意に✔をして「設定する」をタップします。

最後に出てきた画面で「設定する」をタップすれば、設定完了です!

PCの場合は、ホーム画面中央付近の「ポイントサービスはこちら」から設定が始められます。

以上がポイントで投資信託を積み立てる方法でした!
繰り返しますが、設定すればあとは自動的に積み立ててくれるので、設定は1度でOKです。
もちろん後からの変更も可能です。

PayPayポイント、dポイント、Amazonギフトカード、商品とも交換可能

せっかくなので、ポイントは投資することをおすすめしますがその他にも使い方はあります。

以下のポイント等と交換が可能です。

  • PayPayポイント
  • dポイント
  • Amazonギフトカード
  • 商品

それぞれの交換条件の詳細はこちらをご確認ください。(松井証券HPへとびます)

上記のような使いやすいポイント等と交換ができるので、安心ですね。

2024年8月1日(木)からiDeCoの投資信託もポイント還元対象に

冒頭でもお伝えした通り、2024年8月1日(木)からはiDeCoの投資信託もポイント還元の対象になります。私はすでに松井証券でiDeCoを運用しているので、ラッキーでした🌟

iDeCo投資信託の全銘柄を対象にポイント還元するのは松井証券だけ

気になる内容ですが、以下、松井証券HPの画像(2024年7月24日時点)を引用します。

松井証券が扱っているiDeCoの投資信託の全銘柄が対象になっています。
これは嬉しいですね。

しかも現時点ではiDeCoでポイントが付くのは松井証券とauカブコム証券のみで、全銘柄を対象にしているのは松井証券だけのようです。

【松井証券でiDeCo運用中】自分が実際に受け取れるポイントを計算してみた

早速自分が毎年どのくらい受け取れるのか計算してみました。

私が保有しているのは以下5銘柄です。
計算しやすくするため、切りのよい数字にしています。実際の額とは多少異なります。

保有銘柄保有額目安年間還元率もらえる
ポイント
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)100万0.0550%550
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)5万0.0175%8
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)150万0.0326%489
iFree NYダウ・インデックス10万0.0800%80
ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)100万0.1700%1700
合計365万-2827

結果は、1年間で2827ポイントもらえる計算でした!

保有しているだけなのにこれだけもらえて嬉しいです

>> 松井証券のiDeCo

今後10年のシュミレーション

以下の条件で、前の項に記載した保有銘柄を10年間運用した場合をシュミレーションしてみました。

シュミレーションの条件

  • ポイントを投資した投資信託の年利は5%
  • 毎年2827ポイント追加で投資をする
    ポイントは変わらないものとする。
  • iDeCoへの追加投資はなし

2⃣について、毎年もらうポイントはiDeCoの評価格が上がれば増えるので、普通に考えて増えていくはずですが、ややこしくなるため変わらないという想定で計算します。

以下、結果です。
計算には、Money Journeyというサイト(運営:㈱マネーフォワード)でシュミレーションを利用させていただきました。

画像はMoney Journeyより引用

結果は41,147円になりました!

条件的には少し控えめにしてみましたが、10年複利運用していくとい意外と増えますね。

これに加えて、iDeCo保有銘柄の評価格が上がっていけば投資するポイントも増えていきます。20年運用すれば結構いい額になりそうです💪

これはiDeCoだけの計算なので、NISAで保有している分やこれから投資することも考えると、、、がぜん楽しみになってきました!

>> 松井証券のiDeCo

まとめ

本記事のまとめ

  • ポイントは投資信託を保有していればもらえる【要エントリー】
  • ポイント還元率は銘柄によって異なる。人気銘柄は還元率低めかも
  • 2024年8月からiDeCoの投資信託もポイント還元対象に!
  • ポイントは投資すれば増える!長期投資して10年後のおこづかいにしよう

以上、今回は松井証券ポイントについて解説しました。

松井証券のiDeCoが気になる方は以下の公式サイトにアクセスしてみてください。

松井証券のiDeCoの公式サイトiDeCo
松井証券の公式サイト松井証券の投資信託~100円から取引できる~

最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらもどうぞ
【口座開設は無料】NISAの証券会社選びで迷っている人向けに4社のサービスを徹底比較

続きを見る



★ブログランキングに参加中です★
よろしければ応援してください!

全般ランキング
全般ランキング

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

-投資信託・ETF
-,