今回は、こんな疑問を持った方へ記事を書いていきます!
私は今200万円でFX自動売買を運用していますが、
初めからそんな大金を投資したわけではありませんし、おすすめもしません。
少額で始めて、要領をつかんでから徐々に投資資金を増やしてきました。
本記事では、FX自動売買を始めてから資産形成をしてくまでを4つのステップに分けて書いています。
実際に自分で運用中のサービスも含めて、タイプ別の戦略も紹介します。
- 1万円で始める ( or デモ口座で始める)
- 完全放置はNG。相場の動きを追いかけて相場観を養う
- 資金を増やして戦略を選ぶ【6つの戦略を紹介】
- 増えたお金を投資して複利効果を狙う
どのFX会社がいいか悩んでる方にもおすすめの記事になってます👍
最初に注意点を3つ書きますが、「もう知ってる~」という方は目次から気になる章へ飛んじゃってください!(ビビリ的には書かないと気が済まないだけなので)
それでは早速いってみましょう!
FX自動売買を始める前に気を付けること3つ
まずは初めてのFX自動売買で不安な方向けに「始める前に気を付けること3つ」を紹介します!
1.余剰資金で行うこと
FX自動売買は投資ですので、当然リスクがあります。
万が一でも生活費を圧迫することがないように、余剰資金で行いましょう⚠️
「今は余剰資金がないよ~」という方はデモ口座でFX自動売買を経験することもできます。
デモ口座でも「投資ってこんな感じなんだ」ということが経験できれば、次のステップにつながります。焦らずいきましょう。
2.取引方法にあった通貨ペアを選ぶこと
「売りと買いをどう設定するか」「どの通貨ペアを選ぶか」というのは重要です。
取引方法と通貨ペアの組み合わせは2つのパターンで組まれることが多いです。
私の場合はレンジ相場を形成しやすい豪ドルNZドルで「売り・買い」の両方で自動売買を設定してます。
取引方法と通貨ペアの組み合わせが将来の損益を左右します。
ここは慎重に選びましょう👀
3.証拠金維持率を高めに維持すること
証拠金維持率とは簡単に言うと、取引に必要な証拠金(必要証拠金)に対して、どの程度資金(有効証拠金)に余裕があるかを表すもので、「有効証拠金÷必要証拠金×100」で計算されます。
GMOクリック証券HPより引用
証拠金維持率は、その値によってロスカット(強制決済)が判断される大事な数値です。
例えば、トライオートFXでは証拠金維持率が100%を割るとロスカットされます。
※FX会社によって「証拠金維持率の名称」「ロスカットと判断されるパーセンテージ」は異なります。
FX自動売買の設定をするときに、入金した金額に対してロットを多くし過ぎてしまうと、証拠金維持率が下がってロスカットの可能性は高まります。
「証拠金維持率は100%を割らないように気を配る」ということを認識しておきましょう。
ステップ1 1万円で始める ( or デモ口座で始める)
そう感じた方は、5,000円でも10万円でも大丈夫。
無料で体験したい方はデモ口座での運用から始めてみましょう。
1万円で始める
ここが初めの1歩です!
FX会社を選びますが、結論としては松井証券FXがおすすめです。
というのも、最小取引通貨の単位をFX自動売買サービス別に比較したところ、1通貨から取引できるのは松井証券FXだけだからです。
FX自動売買サービス名 | 最小取引通貨数 |
---|---|
松井証券FX | 1 |
みんなのシストレ | 1000 |
iサイクル2取引 | 1000 |
トライオートFX | 1000 |
トラリピ | 1000 |
他FX会社では最小単位が1000通貨のため、同時に数十本の注文を入れる自動売買では最低でも20~30万円くらいの資金が必要です。
松井証券FXは最小取引通貨数以外の面でも優秀で、取引手数料は無料ですし、スワップポイントも全体的に有利です。
FX会社の口座を開くなら、個人的にはまず松井証券FXを開いて、その後に用途に応じて他の口座も開くというのがおすすめです。
私はメインのFX口座は松井証券FXを使っていて、こちらの記事でも運用実績を公開しています。
>> 松井証券のFX
次の1~3の手順で自動売買が開始できます!
- 松井証券FXで無料口座開設(無料口座開設の解説記事はこちら)
>> 松井証券のFX - 入金・FX口座へ振替
入金手順はこちら(松井証券のHPにとびます)
振替手順はこちら(松井証券のHPにとびます) - 自動売買を設定 → おすすめ設定はこちら(松井証券のHPにとびます)
そういう場合は【少額投資】1万円でFX自動売買をはじめる方法【簡単設定】の記事で設定方法を画像付きで丁寧に解説しています。
また、松井証券HPでは「インフルエンサーの自動売買戦略」を公開していますので、参考にして設定を行うことができます。
特に「豪ドル/NZドルのレンジ相場を狙う!自動売買」は、5万円での設定を公開していますので、とても参考になります。1万円の設定をしたい場合はロットを5分の1に、10万円の設定をしたい場合はロットを2倍にすればOKです。
※松井証券HPより画像を引用
もちろん他のインフルエンサーさんの戦略も、運用資金にあわせてロット数を変更すればOKですので、自分と考えが似ている戦略を探してみてください♪
自分で設定を行えば、どのようなロジックなのかを理解して進めらるので、この1歩は大きいです!
デモ口座で始めてみる
続いて、デモ口座での始め方です。
FX自動売買をデモ口座で体験したい場合は外為オンラインのデモ口座開設で始められます。
>>無料 外為オンラインのデモ口座開設はこちらから
※名前(ニックネーム)とメールアドレスだけで簡単に登録できます。
<自動売買の設定手順>
FX自動売買で一般的な「固定されたレンジ内で売買を行う」方法での設定の例を紹介します。
外為オンラインでは「ワイド方式」といいます。
※外為オンラインHPより画像を引用
「ワイド方式」の詳細はこちらです。(外為オンラインのHPへとびます)
まず、登録時に送られてきたメールに記載されたログインIDとパスワードで、デモ画面へログインします。
ホーム画面上部の「iサイクル2/サイクル2取引」をクリックします。
続いて、「サイクル2取引」をクリックします。
今回はワイド方式のため「サイクル2取引」を選択しますが、相場に自動追従してく自動売買がよい場合は「iサイクル2取引」を選択しましょう。
設定内容を入力します。
この設定は後々ご自身で実際にやってみたい内容で入力してみてください。
今回は「豪ドルNZドルのレンジ相場で利益をめざす設定」の例を簡易的にいれてみます。
通貨ペア :豪ドルNZドル
ボラティリティ参考期間 :過去1年
想定変動幅 :自動入力されます
ポジション方向 :売買両方
対象資産 :100万円
中心レート :1.0750
ポジション増加時リスク軽減値 :10PIP
「テンプレート表示」を押すと、実際の注文価格が表示されます。
内容を確認したら「登録」をクリックします。
以上でデモトレードの設定完了です🎉
デモトレードとはいえ、実際の相場の動きで損益がでますので、楽しみですね♪
ステップ2 完全放置はNG。相場の動きを追いかけて相場観を養う
自動売買の設定が完了した後は、相場の動きを追いかけましょう。ときどきでOKです!
ステップ2、わからないことだらけですよね。
私が実感しているメリットを紹介します。
実際に(FXに限らずですが)投資を始めてから自然に他国の経済状況や政策に目が向いて、興味のあることが増えて生活が楽しくなりました✨
想定外の為替の動きもSNSでの意見に惑わされず、自分の考えが持てるようになりましたし、最近はいつも追いかけている豪ドルNZドルの裁量取引で利益が出ました!追いかけていない通貨ペアは全然ダメでしたが😰
こんな感じでいいことずくめです。
でも「相場の動きを追いかける」といっても、大したことはしてません。
たったこれだけです。月に4、5回、5分程度のアクションですね。
経済指標は経済指標カレンダー(マネックス証券HP)で✔しています。
少し時間差はありますが、口座を開いていなくてもみられますし、各国網羅されているのでとても見やすいです。もちろん自分が見やすいサイトでOK。証券会社の多くは自社サイトで経済指標を見やすくまとめています。
ただ、あまり多くの通貨ペアを持っていると、世界経済に何かあったりしたときにパニックになってしまいます。
自分がチェックできる範囲で、運用する通貨ペアを選ぶことが大事です💡
ステップ3 資金を増やして自分に合った戦略を選ぶ【6つの戦略を紹介】
ステップ3で本格的にFX自動売買の運用が始まります。
6つのタイプ別にサービスと戦略をピックアップしました!
タイプ1 【レンジ】定番の豪ドルNZドルで安定的に運用したい
会社名 | サービス名 |
---|---|
インヴァスト証券株式会社 | トライオートFX 「認定ビルダー」 |
FX自動売買の大定番、豪ドルNZドルのレンジ相場で安定的な利益を目指したい場合は、トライオートFXの「認定ビルダー」の中から戦略を選ぶのがおすすめです。
実際に私はトライオートFXの「認定ビルダー」川崎ドルエモンさんの「サンドウィッチ(川崎レンジャー、両建てナンピン)」を100万円運用しています。
トライオートFXでは、オリジナルの戦略はもちろん、金融ストラテジストが監修した戦略、インフルエンサーが作った戦略など、多くの戦略から選ぶことができます。
その中でもおすすめなのがインフルエンサーが作った戦略を公開している「認定ビルダー」です。単純に収益率がよい戦略が多いです!
また、売り買いの豪ドルNZドルのスワップポイントの差が「0」なので、偏りがなくて安心です。※豪ドルNZドルの自動売買は「売り」「買い」の両方を行うため、スワップポイント差がない方が有利とされています。
サービス名 | 豪ドルNZドル 売り買いスワップポイント差 |
---|---|
トライオートFX | 0 |
みんなのシストレ | -32 |
松井証券FX | -7 |
iサイクル2取引 | 0 |
設定もとても簡単で、分かりやすいので、少しだけ解説します!
「認定ビルダー」を選ぶ手順
ログイン後、画面左の①「セレクト」をタップし、②「認定ビルダー」を押すと戦略一覧が画面の③に出てきます。
③の中から運用したい戦略を選びます。画面右上(黄色枠)の「解説記事」で戦略の説明が分かりますので、考えが合う戦略を選びましょう。
戦略を選んだら画面右下の④「今すぐ稼働」をタップします。
新たに画面が出てくるのでセット数を選びます。
セット数は「稼働後のバランスメーター」と「推奨証拠金」(黄色枠)を目安に決めます。基本的には推奨証拠金の額が口座に入っていればOKです。
⑥「稼働開始」をタップすると設定完了し、自動売買が始まります。
この簡潔な画面、なんとなくイメージしていただけましたかね?
戦略を選ぶ手順は以上です!
私が戦略を選んだ時は、「収益率」が高い戦略の解説記事を読んで、考えが近い戦略を選びました。もちろんそのこと自体はよいですが、後から「ここも見ればよかった」と後悔したことがあるので紹介します。
見ておいた方がよかったと思ったところは、「過去にどこくらいの含み損を抱えたことがあるか」です。
収益率が同じくらいであれば、含み損が少ない戦略の方がいいですよね。含み損が少ないということはロスカットの可能性も低くなりますし、何よりメンタルが安定します。ここは経験しないとわからなかったですが、重要なポイントだと思います。
<過去の含み損の見方>
その戦略の「シュミレーション」をタップします。
そうすると評価損益(赤線)がマイナスになっているところにカーソルを合わせると、その時の含み損の値が出てきます。
含み損はFX自動売買において仕方がないことですが、ここを見ておくと心づもりができます。
ぜひ戦略を選ぶときにチェックしてみてください。
【スマホで完結】トライオートFXの始め方。運用開始までの5つのステップを徹底解説の記事ではトライオートFXの始め方を解説しています⭐
タイプ2 【レンジ】リスク分散のために複数ペアで運用したい
会社名 | サービス名と戦略名 |
---|---|
インヴァスト証券株式会社 | トライオートFX 「三大陸」 |
こう感じる方は、複数ペアでの運用がおすすめです。
特に、豪ドル/NZドル、ユーロ/英ポンド、カナダドル/米ドルはペアごとの地理的条件が異なることから、リスク分散のために複数ペアで運用する通貨に向いています。
トライオートFXのオリジナル戦略「三大陸」では、この3通貨の自動売買が、1つの戦略を選ぶだけで始められます。
今私は豪ドルNZドルのみ運用していますが、次にやってみたい戦略です!
ただ、1セットでも推奨証拠金が100万円近くになりますので、それなりに資金は必要です。
3通貨ペアが同時に運用できるので、仕方がない部分ではありますが、比較的余裕資金が多い方向けかもしれません。
【スマホで完結】トライオートFXの始め方。運用開始までの5つのステップを徹底解説の記事ではトライオートFXの始め方を解説しています⭐
タイプ3 【トレンド】高金利通貨で運用益とスワップ益の両方を狙いたい
はじめに高金利通貨への投資について、FX会社の説明を引用しながら概要を少し記載します。
高金利通貨への投資について
高金利通貨とは?
インヴァスト証券HPより引用
高金利通貨とは、政策金利等によって高い金利が設定された国の通貨のことです。
代表的な通貨ペアは「トルコリラ/円」「メキシコペソ/円」「南アフリカランド/円」などが挙げられます。
スワップポイントは通貨ペアの金利差により発生するため、比較的金利が低い日本円と高い金利の通貨を組み合わせることで、高い利益を狙うことができます。
高金利通貨に投資をすると、スワップポイントがもらえる一方でリスクもあります。
高金利通貨は特有のリスクを抱えていることも心に留めておいたほうがよさそうです。政策金利が高くなっていることには、インフレが深刻化していたり、相応の見返り(高金利)を支払わないと海外から投資資金が入ってこないといった事情が絡んでいます。
みんなのFXHPより引用
言い換えれば、多くの投資家がリスクを覚悟で高金利国へ投資しているわけで、何らかのきっかけでその資金を回収する動きが顕著になる可能性が考えられます。それがもし現実となれば、通貨価値が急落する傾向が強まります。
高金利通貨への投資は、こうしたリスクも踏まえて各国の経済状況を考慮して慎重に投資を行う必要があります。
高金利通貨への投資において、サービスを選ぶポイントは「スワップポイントの高さ」です。持っているだけで毎日積み重ねられていきますので、長期保有するほど利益が拡大します。
高金利通貨×自動売買でスワップポイントが高いのは松井証券FXとトライオートFXでした。
自動売買でのスワップポイント比較(2024/6/20時点)※1000通貨あたり
高金利通貨で自動売買をするメリットは「下がった時だけ自動的に分散して買えること」です。私は分散して何度も買うのは面倒なので自動売買を使ってますが、手動でもできることなので必ずしも自動売買である必要はありません。
自動売買でなくてもOKの方は、メキシコペソとトルコリラのスワップポイントを比較してみましたので、ご参考ください。
裁量取引でのスワップポイント比較(2024/6/20時点)※1000通貨あたり
スワップポイントが高いサービスだけ記載しています。スワップポイントは日々変わりますし、キャンペーンで期間限定で増えたりもしますので、長い目で見るとあまり差はないかもしれませんが、現時点では「GMOクリック証券 FXネオ」が最強でした💪
タイプ4 【トレンド】ゆくゆくは裁量投資もやってみたい・FXを勉強したい
会社名 | サービス名 |
---|---|
トレダーズ証券株式会社 | みんなのシストレ |
そう思っても、何を参考にして勉強をしていけばよいかって難しいですよね。
SNSで流れている情報は信用ができるのかも分からないですし、情報が溢れすぎています。
そこで、「実際に利益が出ている戦略・トレーダー」が一目瞭然でわかるのが、みんなのシストレのランキングです。中でも、収益を出している人が選んでいる戦略がみられる「セレクターランキング」はとても参考になります。
同じ戦略を選べば、その人と同じ結果が得られます。
※現時点で収益が出ていても、将来の利益を保証するものではありません。
※みんなのFXHPより画像を引用
ランキングはこれだけではありません。
みんなのシストレではリピート系の自動売買だけでなく、優秀なトレーダーと同じ取引をすることもできるのですが、トレーダーのランキングも公開されています。
※みんなのFXHPより画像を引用
利益を上げている人のトレードをリアルタイムで見ることができます👀
すごいですよね。見ているだけでも勉強になります。
リピート系の注文もランキングから選べます。
※みんなのFXHPより画像を引用
トライオートFXと異なる点は、「売り」「買い」のセットや複数通貨ペアのセットは無く、1つの通貨ペアの買い(又は売り)を単独で選択していくところです。フレキシブルに選べる半面、自分での判断がより必要になってきます。
そこで役に立つのが、前述したセレクターランキングということですね💡
みんなのシストレは自動売買の総合商社のように沢山のサービスがある印象です。
口座を開設すると「みんなのFX」でも取引ができます。こちらは多くの通貨ペアを取り揃えていて、コスト面やスワップポイントの競争力が高いので、初心者の方はここで口座を持っていれば十分と言っていいほどのサービスだと思います。
タイプ5 【トレンド】トレンドを自動的に判断して運用してほしい
会社名 | サービス名 |
---|---|
株式会社外為オンライン | iサイクル2取引 |
こう思ったことないですか?
実は私が初めて「自動売買」という言葉を聞いたとき、システムが勝手にトレンドを判断して売買を行ってくれるものだと思ったんですよね😅
でもよくよく考えてみると、なかなかそんな高度なことができるシステムないですよね💦
しかしその希望を叶えてくれるのが、外為オンラインの「iサイクル2取引」です。
通常、あらかじめ想定したレンジから外れた場合は注文されませんが、iサイクル2取引では自動的に追従して売買を繰り返します。
※外為オンラインHPより画像を引用
さらに、システムがトレンドを判断して「買い」か「売り」の注文をしてくれます。すごいですよね。
※外為オンラインHPより画像を引用
レンジから外れた時は何か月も利益が出ないことがありますが、それを上手く解消しようというシステムです。
こちらもランキングから設定を選ぶだけで始められます。
少し気になったことは「設定画面が少し難しいかも」と思いました。
もちろん操作方法の情報提供はありますが、感覚ではなかなか進みにくいと感じました。←普段から取扱説明書をしっかり読む派の方はこの意見は無視してください😆
とはいえランキングからも選べますので、気になった方はぜひデモ口座からでも始めてみてください。
タイプ6 【番外編】優秀なトレーダーと同じ取引をしてみたい
会社名 | サービス名 |
---|---|
トレイダーズ証券株式会社 | みんなのシストレ |
タイプ4で少し触れましたが、「みんなのシストレ」では優秀なトレーダーと同じ取引をすることができます。一般的な自動売買とは異なるので、【番外編】としました。実際に利益を上げているトレーダーを選んで同じ取引ができるのはみんなのシストレだけのようです。
ランキングから勝率の高いトレーダーを選択できます。
※みんなのFXHPより画像を引用
実際のトレーダーを選ぶことで自動売買プログラムより大きな利益を狙える可能性があります。自動売買では相場の急変への対応はできませんが、トレーダーを選択することでリスクを減らせるかもしれません。
ただ結局は「誰を選ぶか」で結果が大きく左右されます。
そこで、活用できるのがタイプ4でもでてきた「セレクターランキング」ですね🌟
※みんなのFXHPより画像を引用
このランキングでは収益を出している人が選んでいる戦略がみられます。
2度目の説明で申し訳ありません😆
でもとても有益だと思いますので、ぜひ活用してみてほしいです。
-FX自動売買のサービスまとめ-
松井証券FX
公式サイト | 松井証券のFX |
会社名 | 松井証券株式会社 |
通貨ペア数 | 20 |
FX取引手数料 | 無料 |
取引最小単位 | 1通貨 |
とても使い勝手がよく、私はメインのFX口座は松井証券FXを使っています🙂
口座開設は無料なので、総合力が高い松井証券FXは口座開設しておくことをおすすめします💡
こちらの記事で口座開設方法を解説しています。
トライオートFX
公式サイト | トライオートFX |
会社名 | インヴァスト証券株式会社 |
通貨ペア数 | 20 |
FX取引手数料 | 1000通貨あたり片道20円 |
取引最小単位 | 1000通貨 |
戦略が豊富で設定が簡単なので、本当に始めやすいです。
実際に私はトライオートFXで200万円を運用しています!
運用実績の一部を記載した記事はこちらです。
みんなのシストレ
公式サイト | みんなのシストレ |
会社名 | トレイダーズ証券株式会社 |
通貨ペア数 | 34 |
FX取引手数料 | 無料 |
取引最小単位 | 1000通貨 |
ランキングが本当に便利です。学びが多いので、裁量取引にも興味がある方はとてもおすすめです。口座開設すると「みんなのFX」で裁量取引も可能です。
こちらの記事で口座開設方法を解説しています。
外為オンラインのiサイクル2取引
公式サイト | 外為オンライン |
会社名 | 株式会社外為オンライン |
通貨ペア数 | 26 |
FX取引手数料 | 1000通貨あたり片道20円(口座開設後90日は無料) |
取引最小単位 | 1000通貨 |
まずはデモ口座で試すだけでも価値ありです!通常の口座開設も無料なので「自動追従」「トレンドを自動的に判断」ができる外為オンラインの口座は持っておくに越したことはありません。取引の幅が格段に広がります。
ステップ4 増えたお金を投資して複利効果を狙う
そう思われるかもしれませんが、個人的にはこの章が一番重要だと思っています。
そもそもFX自動売買を始めた目的は「投資をすること」ではなく「資産を築くこと」ですよね。ただFX自動売買をはじめただけでは効果は最大限に発揮できません。
ここで言いたいことは「増えたお金も投資すれば効果が高まる」ということです。
利益を再投資して運用していくことを複利運用といいますが、複利運用をした場合としなかった場合を比較してみます。
複利運用の効果
複利運用をしなかった場合
例えば元金50万円に対して、月平均1万円、合計で年間12万円増えて、それが5年間継続したとします。そのまま運用していると5年間で12×5=60万円の利益です。
1年目:利益120,000円(元金500,000円)
2年目:利益120,000円(元金500,000円)
3年目:利益120,000円(元金500,000円)
4年目:利益120,000円(元金500,000円)
5年目:利益120,000円(元金500,000円)
利益合計:600,000円
複利運用した場合(増えたお金をNISAの投資信託で運用(年利5%))
では、増えたお金をNISAの投資信託で年利5%で運用できたらどうでしょう。
年間12万円なので、月平均1万円を積立投資するとします。
5年間で合計で680,061円の利益です。
※アセットマネジメントOne株式会社のHPより引用
約8万円の差は大きいですよね。
運用資金が大きいほど、運用期間が長いほどこの効果は高まります。
複利運用をした場合と、しなかった場合の20年間の資産の推移をグラフにしました。
※カシオ計算機株式会社のサイトにて非課税で計算。
1年、2年では少しの差かもしれませんが、長期でみると差が大きく開きます。
増えたお金はNISAで再投資がおすすめ
NISA枠がある方にはNISAで投資信託に再投資することをおすすめします。
理由は2つです。
ここで、「FX自動売買で複利運用すればもっと増えるんじゃない?」と思われた方もいると思います。
もちろん、それも可能です。
ただ、万が一でもロスカットのリスクがあるFX自動売買で複利運用することはあまりおすすめしません。10年間複利運用して、11年目に大きな相場の変動でロスカットされて資金が半分になってしまう、、なんて想像もしたくないですよね😰
少ない資金で始める場合は、
50万円で始めて、FX自動売買の複利運用で100万円にする
↓
その後は利益が出たら投資信託や株に振り分ける
というように自分の資産に応じて計画を立てるとよいかもしれません。
まとめ
今回は、「FX自動売買で資産を作るための4つのステップ」を紹介しました。
本記事のポイントをおさらい
- 始めるときは少額から!いきなり大金で始めないこと。
- 完全放置はNG。なんとなくでもいいから相場を気にしておこう。
- 自分にあったサービス・戦略を選ぼう。
- 運用益を再投資すれば、さらなる資産の拡大が目指せる可能性あり。
資産が増えていく流れを作るためにも、再投資をするところまでが重要だと思ってます。
「今すぐ増やしたい」という気持ち、とてもわかりますが、焦らないことが大切です。時間を味方につけて資産を拡大していきましょう。
いきなり全部は無理なので、一つのステップが終わったらまたこちらの記事に戻ってきて次のステップをチェックしていただけると嬉しいです✨
もうちょっと悩んでみる~、という方も概要が伝わっていれば幸いです。
今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。